イベント

イベント情報

イイクロッシング 社内報・周年記念誌の展示相談会に行ってきました

12月6日から5日間、東洋美術印刷本社そばにあるオープンギャラリー・ii-Crossing(イイクロッシング)で「「社内報・周年記念誌」で実現する『つながる、その先のコミュニケーション』展示相談会」を開催しました。 社内報・周年記念誌はコロナ禍、そしてデジタル環境下で社員の距離感が離れていることにより、インターナルコミュニケーションの一つのツールとして見直されています。 今回はイベントを企画した社内報・周年記念誌担当部門に、イベント企画の主旨やインターナルコミュニケーションの意義などをインタビューをしてきたので、その様子をお届けします。
イベント情報

12月6日より「「社内報・周年記念誌」で実現する『つながる、その先のコミュニケーション』展示相談会」を開催します!

東洋美術印刷株式会社には、「読まれる、伝わる、残る」ツールとして社内報や周年記念誌を長年制作してきた実績があります。社内報・周年記念誌を通じてインターナルコミュニケーションの改善を図りたい方のために、我が社では経験豊富なスタッフのコンサルティングによる「「社内報・周年記念誌」で実現する『つながる、その先のコミュニケーション』展示相談会」を12月6日より5日間、飯田橋にある弊社のイイクロッシングにて開催いたします。
イベント情報

UCDAアワード2021 帳票・ポスターコンテストでアナザーボイス賞&実行委員長賞を受賞しました。

UCDAアワード2021で行われた、協賛企業によるポスターコンテスト、帳票コンテストで東洋美術印刷株式会社が2年連続で入賞いたしました。制作の過程や制作者の裏話も掲載しています。
イベント情報

「社内報・周年記念誌」で実現する『つながる、その先のコミュニケーション』セミナー【2021年11月30日10:00~無料ウェビナー開催】

ニューノーマルの働き方が始まって早1年半。社内コミュニケーションを始め様々な課題が浮かび上がる昨今。こんな課題には「社内報や周年記念誌」のリニューアルが解決のきっかけになってくれます。「リモートワークで社内コミュニケーション環境が変わり、社内報の見直しをしたい」そんな課題解決のヒントに、無料セミナーと展示相談会を開催いたします。
イベント情報

伝統文様デザインのギフトブランド「Qtte」、東京くらしのフェスティバル2021に出展します。

東洋美術印刷株式会社が展開する、伝統文様をデザインした想いの伝わるギフトが選べるブランド「Qtte」は、2021年10月21日(木)・10月22日(金)の2日間、東京都立産業貿易センター台東館にて開催される東京くらしのフェスティバル2021に出展いたします。
イベント情報

イイクロッシング 6月の企画展 +you (プラス・ユー)展 離れて見える新世界

アートギャラリー「ii-Crossing(イイクロッシング)」 6月は、東洋美術印刷株式会社のクリエイティブ力の発信の場としてソーシャルディスタンスから着想を得た「+you(プラス・ユー)展」を開催します。写真撮影OK!
イベント情報

「社内報」を通じた従業員エンゲージメント向上セミナー【2021年5月27日10:00~無料ウェビナー開催】

多くの企業で定着しているテレワーク。様々なメリットがある一方、企業への帰属意識や従業員同士の結びつきが低下することで、企業業績や離職率にも影響を及ぼします。今回のセミナーでは、従業員エンゲージメントを向上する施策をいくつか紹介しつつ、特に「社内報」や「記念誌」に焦点をあて、参加型のインターナルコミュニケーションツールとして、紙とオンライン施策を交えてどのように活用すべきかご紹介します。
イベント情報

イイクロッシング 特別展 小平尚典氏写真展

アートギャラリー「ii-Crossing(イイクロッシング)」(東京・飯田橋)の特別展第2弾として、写真家・小平尚典氏写真展「THE THINKERS STEVE JOBS+」を、4月14日(水)〜24日(土)の期間に開催します
イベント情報

【展示会レポート】千代田オンライン商談会に出展しました。

千代田オンライン商談会に東洋美術印刷がインターナルコミュニケーションツールとしての「周年記念誌・社内報ソリューション」として出展した模様をお伝えします。
イベント情報

東洋美術印刷株式会社は3/12(金)千代田区商工業連合会主催の 「千代田オンライン商談会」に「周年記念誌・社内報ソリューション」にて出展します

社会や働き方がコロナ禍で大きく変わる昨今、企業と従業員のコミュニケーションの新たな課題が出てきています。インターナルコミュニケーションの見直しで課題を解決するためのヒントをご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました