従来の白黒のQRコードとは注目度が違うデザインQR。クーポン、ガチャ、くじなど用途に合わせてコンテンツが選べるサクッとキャンペーン。
当社サービス「スマホの入口」ではこの二つを活用し、効果のあるスマホキャンペーンを手軽に始めることができます。
今回はスマホの入口を導入いただきました一般社団法人横浜FCスポーツクラブ様の事例を通じて、該当案件の仕様や導入の経緯など、ご紹介していきたいと思います。
一般社団法人横浜FCスポーツクラブ様について
一般社団法人横浜FCスポーツクラブ様は横浜市を中心とした地域住民に対し、青少年のサッカーを軸とした各種スポーツ教室や幅広い市民スポーツへの参加機会と場所の提供、子どもたちの健全な心身の育成、高齢者の健康維持増進、競技者及び指導者の育成強化及び国際交流等の事業を行う総合型地域スポーツクラブです。[注1]
地域住民の心身の健全な発達及び横浜における市民のスポーツ文化振興、地域社会への貢献に寄与することを目的としています。
また、女子サッカーなでしこリーグ1部に所属するニッパツ横浜FCシーガルズの運営法人でもあります。
案件概要
『ニッパツ横浜FCシーガルズ感謝マッチDAY パネル』
(B0サイズパネル 光沢紙での大判出力)
デザインQRを読み込むと、グッズの割引クーポンが当たるくじ引きに飛びます。
『2021年かもめいとゴールド会員様招待チケット』
(65×150 チケット11枚綴りのくるみ製本 ミューコート 110kg)
毎月デザインQRのリンク先を次の試合申し込みフォームに変更することで、会員の方がご自身のタイミングで招待券を利用する際にも、常に新しい情報を入手することが可能となりました。
スマホの入口導入の経緯
2020年に行ったホームゲームの際に初めて当社よりスマホの入口をご提案。選手全員の大型パネルにデザインQRをいれ、サクッとキャンペーンにてグッズ割引のクーポンが当たるようにしました。
この案件をきっかけにデザインQRコードの中身(リンク先)を様々なパターンに切り替えられる点を生かして、かもめいとゴールド会員様招待チケットにも導入いただくことになりました。
スマホの入口導入後の反響
「今回はこちらのQRコードを読み込んでください」というような、試合毎に都度QRコードを作成する手間が省けたとのこと。またファンクラブ特典として会員様にはシーズン前に招待チケットを全て送付してしまうため、印字されているQRコードの中身を後から変更できる点は非常に便利だと感じたそうです。
ファンクラブのロゴで作成したQRコードは通常のQRコードとは違い、サポーターの目にもつきやすく、親しみやすいものになっているので、今後も上手くツールとの組み合わせて効果的な使い方をしていきたいとのことでした。
まとめ
運用面で抱えていた手間や課題が「スマホの入口」によって解決できた例でした。
コンテンツ入れ替えという視点で考えると、QRコードの使い道の幅がぐっと広がるのではないでしょうか。今回の記事を通じて、課題解決の手段の一つに「スマホの入口」があることを知っていただけたら幸いです。
関連リンク
[注1] 一般社団法人横浜FCスポーツクラブ
関連サービス
東洋美術印刷:簡単スマホキャンペーンサイト制作